
こんなときどうする?
【脳卒中後運転再開の相談を受けた】
2025年3月2日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
看護師として脳神経外科や脳神経内科で働いていると、脳卒中患者さんから自動車運転再開の相談を受けることがあります。発症前に自動車運転をされて …
脳神経ナース必見!
【心臓病と脳卒中の関係】
2025年1月29日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
あなたは心臓病が脳卒中と関係が深いことをご存じですか。 このホームページをいつもご覧いただいている方や看護師さんは、良くご存じの方が …
今日から役立つ!嚥下障害
【嚥下スクリーニングテストの実践】
2023年8月21日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
脳卒中は死亡しやすいだけでなく、後遺症を残す病気です。また、障害された脳の部位に応じた様々な症状を来します。 脳卒中症状は運動機能障 …
なるほどナットク!【麻痺 ②】
脳卒中の症状と観察のポイント
2023年8月11日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
脳卒中が原因で生じる症状はたくさんあります。その多様さゆえ、看護師さんからは「複雑でよくわからない」という声が聞かれます。 そこで、 …
なるほどナットク!【麻痺①】
脳卒中の症状と観察のポイント
2023年7月22日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
脳卒中が原因で生じる症状はたくさんあります。その多様さゆえに、看護師さんからは「複雑でよくわからない」という声が聞かれます。 そこで …
これだけ知っとく!脳神経ナース
【頭蓋内圧亢進症の治療】
2023年7月12日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
頭蓋内圧亢進症は、急性期脳卒中を扱う看護師にとって避けて通れない症候です。 脳卒中で人が死ぬ前には、原則頭蓋内圧亢進症が起こります。 …
これだけ知っとく!脳神経ナース
【頭蓋内圧亢進症によるバイタルサインの変化】
2023年7月2日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
脳卒中でなぜ人は死ぬのか、考えたことはありますか? 脳卒中で人が死ぬ前には、原則頭蓋内圧亢進症が起こります。重症脳卒中の場合、頭蓋内 …
見逃さないで!脳神経ナース
【頭蓋内圧亢進症】
2023年6月17日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
脳神経疾患患者に対応する看護師が、避けては通れない症候が頭蓋内圧亢進症です。特に急性期病院で働いている場合、その重要性を知る意味は大きいで …
これは押さえて! 脳神経ナース
【ドレナージ管理】
2023年5月21日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
ドレナージとは? 看護師であれば、ドレナージという言葉を一度は耳にしたことがあるはずです。看護基礎教育で学びますし、もし急性期病院で …
脳神経ナース必見!
【ホントに知ってる?くも膜下出血の治療】
2023年5月20日 小林 雄一 https://dialogue-room.site/wp-content/uploads/2023/12/5.png ナースの面談室
くも膜下出血とは 脳卒中とは死亡する人が多く・後遺症が残る疾患です。脳卒中とは、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の3つです。脳卒中のうち …