対人関係がちょっとラクになる
ひとの認知機能を考える

著書紹介

 管理人の著書です。脳神経疾患病棟をはじめ、救急・ICU・SCU・回復期リハ病棟ナースなど脳神経疾患対象者を看護するすべてのナースに読んで頂きたい書籍を紹介します。

看護師失格?-認知機能が低下した患者をめぐる看護師の面談録

「患者さんの問題行動」にうまく対応できない理由は“これ”だったのか!?

危うく「指示に従って!」と叫びそうだった
登場人物は「患者の役に立ちたい、優しくしたい」と思い一生懸命仕事をしている看護師ばかり。けれど、認知機能が低下した患者の問題行動を前にして、叱責し、咎め、罰を与え、時には無視し、患者に抵抗するという「不毛な戦い」をしてしまう……。面談・対話をとおして「患者さんの問題行動」にうまく対応できない看護師と向き合い続けた著者渾身のデビュー作!

https://store.medica.co.jp/item/301090390



 改訂 

NEWはじめての脳神経外科看護
“なぜ”からわかる、ずっと使える!

要点がパッとつかめる&根拠がわかる

脳神経外科看護の必須知識をビジュアル解説。ケアの根拠が明確にわかるだけでなく、先輩ナースの経験に根ざしたコツや注意点などもふんだんに紹介。脳神経外科看護の要点がギュッと詰まっているので、復習・指導用テキストとしてもおすすめ。理解度が確認できるWEBテスト付き。

脳神経外科病棟やSCU配属になった新人&異動ナースなど、「はじめてさん」がゼッタイに押さえたい項目を厳選!みんなニガテな解剖生理を筆頭に、神経症状のみかた、主要な治療(外科手術、血管内治療)や重要薬剤、必須ケアのドレーン&シャント管理などが、コンパクトにまとまったお守り本!


カラービジュアルで見てわかる!
はじめての脳神経外科看護

できるナースはここからはじめる!やりなおす!

短時間で脳疾患の看護実務がマスターできる
脳神経外科病棟やSCU、NCUに配属され、はじめて脳疾患の患者の看護を行う新人ナースに向けて、まず初めにマスターしたい脳外科ならではの項目をピックアップ。短い時間でもケアが“見てわかる”ようイラスト・写真を中心に構成する。

 


病状経過と早期対応は病態生理が9割
ICUナースのための病態生理

病態生理がわかれば悪化を見逃さない!

ICUで日々刻々と変わる患者さんの状態。目の前の患者さんの病状経過を理解して、「次になにに気をつければいいのか」を把握してケアにあたることはICUナースにとって必要なスキルである。そして患者さんの病状経過をしっかり理解するためには病態生理が欠かせない。そこで本書では、ICUナースがかならず理解しておくべき病態に絞って①どういった病態なのか、②どういうところに影響するのか、③いつ・なにに気をつければいいのか、を解説する。

 


アセスメントを導く考え方が見てわかる!
3年目からの脳神経外科看護

根拠と説明を求められる脳神経ナースへ

「基本の脳神経外科看護技術はひととおり学んだけれど、観察・アセスメントに根拠が持てない」方に向けて、脳神経看護領域の第一線の著者陣が送るギモン解決型解説書。解剖生理・機序をもとに後輩指導のポイント、ガイドラインを反映して解説しているのですぐに使える知識が満載です。

 


急変しても、もううろたえない!あわてない!
マンガで学ぶ 脳神経疾患患者の急変対応33場面

急変時の看護師の動きが漫画でわかる!

臨床現場でよく遭遇する急変を33場面厳選し、症状別と疾患別にマンガで学べる。日本脳神経看護研究学会監修のもと、エキスパートナースがわかりやすく解説した。急変対応に苦手意識がある看護師はもちろん、プリセプターにも手に取ってほしい1冊。

 


脳神経疾患病棟 新人ナースがかならずぶつかるギモンQ&A190

新人・後輩指導に役立つ!

脳神経看護の“なぜ?なに?”をぐっと解説
新人ナースが知りたい、新人ナースにしっかり教えたい脳神経疾患の知識を、Q&A形式で取り上げた本書。必須の疾患、治療、ケアを190項目に厳選し、エキスパートがていねいに解説した。新年度にプリセプターになる方はもちろんのこと、新人を迎える病棟の全スタッフで共有してほしい1冊。

 


認定看護師が書いた
やさしい脳卒中リハビリテーション看護

看護疾患・治療・看護がわかる! 事例で看護実践力が身につく!

脳卒中看護の基本は“退院後の生活を見据えたかかわり”
基礎知識編では、脳卒中の疾患・治療・看護の必要事項を初心者にもわかりやすいようまとめた。事例編では、事例の経過を追うことで看護実践力を高められる。脳卒中看護の知識と実践力がともに身につく!

 


今さら聞けない
脳神経外科看護の疑問Q&A

今さら聞けない

今さら聞けない
新卒ナースを迎える前に脳神経疾患看護において、今さら聞くことが恥ずかしいと思われる看護の基本を網羅し、必ず知っておかなければならない知識・技術を、根拠(エビデンス)に基づきながらQ&A形式で解説。各項目には振り返りクイズが付いているので、より理解が深まる