対人関係がちょっとラクになる
ひとの認知機能を考える

自己紹介

ごあいさつ

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

脳卒中リハビリテーション看護 認定看護師 小林雄一と申します。

私は1979年 広島県生まれ広島県育ちです。現在、地域救命救急病院の脳神経外科病棟で看護師長をしており、認定看護師・看護管理者としての実践・指導・教育と並行して執筆・講義活動をしています。

私の専門性

私の専門領域は脳卒中看護です。2001年看護師資格を取得以降、一貫して脳卒中医療に携わっています。中でも高次脳機能障害・認知機能低下のケアについて関心があり、研究を重ねてきました。

高次脳機能障害・認知機能低下対象者と向き合う看護師とともに働くうち支援者支援、つまり看護師の支援が必要なことに思い当たりました。


そして現在、「看護師の対人関係」に着目して活動しています。施設内・外で看護師の対人関係能力向上を目的に、面談活動やセミナー・執筆を行っています。

サイト概要

この「ナースの面談室」のサイトでは、これまでに私が得た知識や知見をもとに、脳卒中看護・認知機能障害・高次脳機能障害関連の情報を掲載いたします。

また、看護師の対人関係能力育成についても取り上げています。

コメント等ございましたら、「お問い合わせフォーム」からご連絡頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

略歴

2001年 広島県厚生連尾道看護専門学校 卒業
    看護師国家資格取得
    JA尾道総合病院 就職
    脳神経外科・泌尿器科・内科・放射線科/ICU病棟 勤務
2009年 社団法人愛知県看護協会 認定看護師教育課程脳卒中リハビリテーション看護修了
    広島県厚生連尾道看護専門学校 講師

2010年 脳卒中リハビリテーション看護 認定看護師資格 取得
    看護科 主任
2011年 脳神経外科・泌尿器科・歯科口腔外科病棟
2016年 脳神経外科・泌尿器科・歯科口腔外科・皮膚科病棟 科長
2017年 広島県看護協会 認定看護管理者 ファーストレベル教育課程 修了
2019年 HCU/救命救急センター 病棟科長
2020年 COVID-19重症病棟 科長/HCU/救命救急センター病棟科長
2022年 脳神経外科・泌尿器科・歯科口腔外科病棟 科長

2024年 脳神経外科・泌尿器科・歯科口腔外科病棟 師長

現在に至る

業績

代表著作

  1. 小林雄一.看護師失格?-認知機能が低下した患者をめぐる看護師の面談録-.立神粧子 監修.メディカ出版.2021.

著書

  1. 小林雄一.松井英俊.“瞳孔”.今さら聞けない脳神経外科看護の疑問 Q&A.石山光江 監修.大阪.メディカ出版.2011.23-31.
  2. 小林雄一.“脳の働き”.認定看護師が書いた やさしい脳卒中リハビリテーション看護.鈴木千佳代 編著.大阪.メディカ出版.2012.8-17.
  3. 小林雄一.“外科手術の看護”.カラービジュアルで見てわかる!はじめての脳神経外科看護.近藤靖子 編著.大阪.メディカ出版.2013.50-67.
  4. 小林雄一.百田武司.“脳脊髄液ドレナージ”.脳神経疾患病棟 新人ナースが必ずぶつかる ギモンQ&A190.日本脳神経看護研究学会 監修.大阪.メディカ出版.2018.243-255.
  5. 小林雄一.“ドレーンの排液の色が変わった!”.脳神経外科病棟の夜勤だって慌てない!異常発見時の並対応と神対応 BRAINNURSING 第34巻8号.大阪.メディカ出版.2018.53-57.
  6. 小林雄一.貞安妙美.“糖尿病と脳卒中の関係”.脳の看護実践 Volume 4 Number 2.愛知.日総研.2018.
  7. 小林雄一.“術後ケア(合併症予防)”.3年目からの脳神経外科看護 -アセスメントを導く考え方が見てわかる!-.池田亮 編著.大阪.メディカ出版.2022.138-150.
    ほか
  8. 小林雄一.“外科手術の看護”.カラービジュアルで見てわかる!NEWはじめての脳神経外科看護 改訂版.横井靖子 編著.大阪.メディカ出版.2023.50-67. ほか

学会発表

  1. 小林雄一.認定看護師の行うベッドサイドでのケアマネジメント -脳卒中リハビリテーション看護 認定看護師の立場から-.第10回 日本循環器看護学会(東京都).2013.
  2. 東舎見真.小林雄一.谷出康士.脳神経外科病棟での「できるADL・しているADL」についての職種間認識の相違.第42回 日本脳神経看護研究学会(北海道).2015.
  3. 小林雄一.回復期リハビリテーション病棟 訪問活動の効果.第45回 日本脳神経看護研究学会(宮城県).2018.
  4. 東舎見真.小林雄一.認定看護師の継続的教育による効果.STROKE2023(横浜市).2023.
    ほか

関連学会.職域団体等での活動

  • 日本看護協会 会員
  • 日本脳神経看護学会 会員
  • 広島県看護協会 脳卒中看護研修 講師
  • 熊本保健科学大学 認定看護師教育課程 脳卒中看護分野/認知症看護分野 講師
  • 広島県厚生連尾道看護専門学校 講師
  • 尾道市医師会看護専門学校 職員研修講師
  • 日本脳神経看護研究学会 認定看護師活動推進前委員
  • 日本脳神経看護研究学会 前評議員
  • 広島県リハビリケア協会 前理事